2019問屋正勝の巡礼日記③
2019年4月22日

4月11日
Sarrance - Borce、歩行距離22km。
昨日知り合った日本人は2時間ほど巡礼路を行ったところにありました。人口300人のピレネー山脈の麓の村です。近隣の村の人たちも皆彼女のことを知っているそうです。昨日の話の続きをしていると昼時になってしまったのでおにぎりと肉じゃがの昼食をご馳走になって先に進みました。
寄り道をしていたためBorceの巡礼宿に着いたのは私が最後でした。これから5人全員で夕食を作ることになりました。
最後の2時間は雨の中でした。山中の道はアップダウンがあり、フランス人の一人は滑り転んだそうです。明日はいよいよピレネー山脈のソンポルト峠1600mを目指します。残雪の山道も車の多い国道もどちらも危険があるので皆迷っています。
4月14日
Jaca - Santa Cilia (por San Juan de la Peña), 歩行距離29km
今日も距離が長いので、7時に巡礼宿を出発しました。
かなり大回りになりますが、サン・フアン・デ・ラ・ペーニャ修道に通じるルートを取りました。距離が15kmほど(?)長くなるだけでなく、400m以上の高度差の山道を登ることになります。
この修道院はロマネスク様式で、岩山をくりぬいて建造されています。
4月15日
Santa Cilia - Artieda, 歩行距離28.6km
今日は右手にピレネー山脈の雪を見ながら山道や畑の道を歩きました。
巡礼宿の夕食は魚のスープとチキンの煮込み、デザートはプリン。
2025年10月25日
歴史のなかで育まれた「スペイン」ー異種混淆的な文化形成
2025年10月24日
スペイン語会話(初・中級)ディアロゴクラス開講のご案内
2025年10月20日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年10月10日
協会後援 『ギターの女王』マリア・エステル・グスマン 横浜公演 with Yoko Takaki
2025年10月3日
会員 児玉寛子さん 観月会のお知らせ
2025年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2025年9月21日
イスパニア会からのお知らせ
2025年9月8日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年7月19日
グローバル化の起点としてのコロンブスとコルテス
2025年7月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年6月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年5月19日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年5月10日
東隆幸さん ギターコンサートのお知らせ
2025年5月5日
協会後援 高木洋子さん「スペインピアノ音楽フェスティバル」
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no