2021年2月23日
1月1日にご案内したスペイン語入門クラス「マグノリアクラス」の開講日が4月8日になりましたので再度ご案内いたします。
教室もその他のクラスと異なりますので下記の添付別紙をクリックしてご案内を参照いただいた上で見学のお申し込みをいただきますようお願いいたします。
2021年2月23日
1月1日にご案内したスペイン語入門クラス「マグノリアクラス」の開講日が4月8日になりましたので再度ご案内いたします。
教室もその他のクラスと異なりますので下記の添付別紙をクリックしてご案内を参照いただいた上で見学のお申し込みをいただきますようお願いいたします。
2021年2月11日
昨年、3月14日に開催予定であったスペインサロン講演会「黒の伝説について:歪曲されて伝わったスペインの歴史を解明」は、コロナウイルス感染拡大による自粛の為、開催中止となりました。この度、講演者である、マドリード在住、会員の鈴木裕氏より、当日プレゼンで使用する予定であった資料をご厚意でご提供いただきましたので皆様に共有致します。
ここをクリックして下さい。
⇒黒の伝説講演用プレセンセーション 3.pptx - Microsoft PowerPoint Online (live.com)
尚、当プレゼン資料は、鈴木氏の著書の一部を抜粋したもので、さらにご興味をお持ちの方は、下記著書をご参照下さいませ。
「知ってほしい!スペインの真実」
歴史で読み解く日本との関係
著者:マドリード在住スペイン歴史家 鈴木裕氏
16世紀、イングランドやオランダの策略によって“世界の悪役”に仕立てあげられてしまった大国スペイン。その際に捏造され現在にまで伝わる悪評「黒の伝説」。史実に基づき検証し誤解を正す、スペイン“名誉挽回”の一冊!
出版社 中央公論事業出版
定価 本体 1500円(税別)
2021年2月8日
「1998年 旅の思い出」
日時:2月8日(月) 17:00~19:00(入退室いつでも自由)
場所:Zoom(URLは参加希望者に2月5日までにお知らせします)
講演者:胡桃澤恒二と参加者の皆さん
概要:1998年の旅のスタイルを ア・コルーニャ、サンティアゴ・デ・コンポステーラ、レオンなどを巡りながら振り返ってみます。(この付近を旅した方は、チャットでのご参加をお願いします)
参加費:無料
参加申し込み:「調整さん」…2月4日締め切り
https://chouseisan.com/s?h=c612de0b0d964b22813040b37901b262
なお、アプリへのアクセスができない方はkurumi-sawa@nifty.com 宛てで、お申し込みをお願いいたします。
胡桃澤 恒二
2021年2月4日
緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことに伴い、県民センターも同じく休館となりました。
ついては、通常のクラスは3月7日まで休講とさせていただきます。
2025年5月31日
横浜スペイン協会2025年度定時総会
2025年5月24日
滝澤三枝子さんピアノリサイタル
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ