2021年3月29日

ロンダの在住の大和田桃子さんからロンダのさくらの便りが届きました。約30年前に植樹したさくらが今年も素敵な花を咲かせてくれました。本来なら、昨年3月に創立30周年記念さくら植樹と市民文化交流でロンダ市訪問のはずでしたがコロナ感染拡大による渡航制限がかかり訪問がかなわなくなりました。
2021年3月29日
ロンダの在住の大和田桃子さんからロンダのさくらの便りが届きました。約30年前に植樹したさくらが今年も素敵な花を咲かせてくれました。本来なら、昨年3月に創立30周年記念さくら植樹と市民文化交流でロンダ市訪問のはずでしたがコロナ感染拡大による渡航制限がかかり訪問がかなわなくなりました。
2021年3月22日
3月21日緊急事態宣言が解除され県民センターが利用できるようになりましたので4月1日よりスペイン語教室を再開します。
今年度前半期(4月-9月)のスペイン語教室のご案内、日程表、講師の紹介などを「スペイン語教室関連情報」に掲載しておりますのでご覧ください。
2021年3月8日
下記の旅の会は、緊急事態宣言の再延長のため、4月に延期になりました。
<1998年 旅の思い出、後半》
日時:2021年3月8日 (月) 15:00~17:00
場所:かながわ県民センター604号室 (36名)
講演者:胡桃澤 恒二
参加費:300円
お申込み:「調整さん」、3月6日締め切り(18名まで)
https://chouseisan.com/s? h=92d3248777c941489a433cf11ff0b93a
または、<kurui-sawa@nifty.com>胡桃澤 恒二
概要:2月にZoomで発表した1998年の旅のスタイルの後半です。サンティアゴ・デ・コンポステーラからブルゴスまでの巡礼路を車で逆走します。その後、サント・ドミンゴ・デ・シロス、セゴビア、トレドなどを巡ります。
※この付近を旅した方の写真を募集します。発表当日、参考資料として活用させていただきます。
なお、現在、県民センターへの入館はマスク着用となっております。また、退出時には机・椅子のアルコール清掃、窓の開放が義務付けられていますので、ご協力をお願いいたします。
胡桃澤 恒二
2021年3月7日
緊急事態宣言が3月7日より21日まで延長となったことに伴い、県民センターが同日まで休館となりました。
ついては、県民センターでのスペイン語教室は3月一杯休講を決めましたのでご了承願います。
2023年5月13日
スペインを巡る音楽の旅へ~ピアノ&ギターコンサート~ ※3/13より受付
2023年4月21日
スペインの文化と伝統である闘牛につき、学びましょう。※2/20より受付
2023年4月15日
協会後援 高木洋子さんのコンサートのお知らせ
2023年4月7日
初めてのスペイン語「マルガリタクラス」4月開講確定
2023年3月13日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2023年3月3日
「スペインのお菓子と歴史」 ※2/8受付終了
2023年2月27日
横浜スペイン語センター「特別クラス・スペイン料理を識る」のご案内
2023年2月4日
新春親睦パーティー開催のご案内
2023年1月28日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2023年1月16日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2023年1月3日
Maria de la Pazロンダ市長より訪問歓迎のレター受領
2023年1月1日
AIYES通信第104号(20230101)
2023年1月1日
スペイン文学に親しむ会:新しいサークルとして活動開始
2022年11月26日
桜田ゆみさん・サルスエラ公演のお知らせ
2022年11月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2022年11月5日
「地域ごとのスペインワインを楽しむ」 ※9/15受付終了
2022年11月1日
AIYES通信第103号(20221101)
2022年9月17日
「フランコ後のスペイン」 ※7/31受付終了
2022年9月12日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2022年8月3日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2022年7月15日
AIYES通信第102号(20220715)
2022年7月11日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2022年7月2日
ー スペイン音楽サロン ー ※6/8受付終了
2022年6月24日
Castilla y León ※6/8受付終了
2022年6月13日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内