サンティアゴ 冬の道㉔
2018年6月5日

6月3日、モンフォルテからチャンタダまで29.5km。
モンフォルテ市長は朝6時半にホテルまで来られて3時間同行して次に町の市長に引き継ぎをされました。このようにして地元の市長が次々にリレー式に我々のエスコートをしてくださいました。
ミニョ川岸の町ではチェリーとワインの祭りをしていました。我々はワイナリーのオーナーからご招待を受けてハム、チーズ、エンパナダ、チェリー、ワインをご馳走になりました。
ミニョ川を渡って急な坂を登りチャンタダの町に入りました。市役所を表敬訪問した後、桜の植樹と記念プレートの除幕式を行いました。マスコミの取材もありました。
昨日のモンフォルテの植樹と除幕式の記事をガリシア州政府に送ったらやはり大きな反応(ポジティブな)がありました。
6月4日、チャンタダからロデイロまで25.7km。
今日はほぼ一日中雨で寒い巡礼でした。
巡礼中に地元新聞社から電話が入り歩きながら取材を受けました。ほぼ毎日TVや新聞の取材があります。
ガリシア州政府のシャコベオ(巡礼路の管理、研究などの責任部署)から「サンティアゴに到着する日にモンテドゴソの皇太子殿下記念碑のそばに桜植樹をする」提案が飛び込んできました。受ける方向で現地側と調整に入りました。
ロデイロでは市庁舎を訪問して市長(ルイス氏)の歓迎を受けました。夜は市長主催の歓迎夕食会の予定です。連日、熱烈歓迎です。
2025年5月15日
お試しスペイン語会話(初中級)クラスのご案内
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ
2024年7月8日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内