でんでんさん通信~~2018年5月19日号~~
2018年5月19日
--------------------------------------------------------
☆5月19日 (土) 12:00 ~ 12:55(BSフジ)
路面電車で行く 世界各街停車の旅
#48 フラメンコ発祥の地 スペイン・セビリア
今回は「フラメンコ発祥の地 スペイン・セビリア」。スペイン南部の
アンダルシア州の州都であり人口約70万人の街、セビリア。大西洋に
流れるグアダルキビル川が港の役割を果たし、大航海時代に黄金期を
迎えた歴史を持つ。1路線2.2キロの路面電車が走る旧市街には歴史的
建造物が多く残り、現在は観光都市としての賑わいを見せている。
旧市街で世界遺産のインディアス古文書館とアルカサル、大聖堂を探訪&
地元の人気バルでタパス三昧。本場のフラメンコレッスンに密着。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆5月19日 (土) 21:00 ~ 22:30(NHK BSプレミアム)
アーススキャナー~宙(そら)からわかる"奇景"の謎~
今や地球全体をくまなく覆う人工衛星からの画像、そこには、いったい
何なのか、なぜそこにあるのかわからない「奇妙な景色」が数知れない。
そこで、現地映像や証言から、3つの奇妙な景色の謎に迫る。▽南米の
砂漠にあった色鮮やかな碁盤の目は、私たちにとって身近なあの必需品に
関係が…。▽北米の荒野にきらめく巨大サークルの発するエネルギーとは?
▽東南アジアの山岳地帯の巨大クモの巣模様は、誰が何のために描いたのか?
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月20日 (日) 午前 3:00 ~ 4:00(NHK BSプレミアム)
コズミックフロント☆ヒーリング
心をいやす究極の星空「南半球の夜」
宇宙の謎に迫るコズミックフロント☆NEXT。これまで撮影してきた究極の
星空映像を極上の音楽とともにご紹介する。今夜は、南半球から見上げた
美しい夜空。ボリビア・ウユニ塩原の鏡面星空絶景。チリ・アタカマ
砂漠の標高5000メートルに設置されたアルマ望遠鏡と満天の星々。
オーストラリア大陸・アボリジニが見上げてきた天の川。インドネシアの
皆既日食など。四季折々の風景と星空を描く。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★5月20日 (日) 午前 4:30 ~ 5:00(テレ朝)
テレメンタリー2018
津波はまた来る~カラー化でよみがえるチリ地震津波の記憶~
58年前のチリ地震津波により日本各地で142人が犠牲になった。当時の
写真はほとんどがモノクロで遠い昔の出来事のようだ。被災写真を
AIでカラー化し現代への警鐘を鳴らす
今から58年前、南米チリで発生した津波がほぼ1日をかけ、日本各地の
沿岸を襲った。犠牲者は142人、家屋も全半壊・流出含め5260世帯が
被害を受けた。当時の被災状況を伝える写真はほとんどがモノクロ。
教科書の1ページのように、遠い昔のこととしか感じられない。しかし、
これらの被災写真を人工知能(AI)でカラー化すると、つい先日のような
印象を与える写真に変わり、その光景は驚くほど東日本大震災と重な る。
58年前、そして7年前。繰り返し日本沿岸を襲う津波。いつか来る`次'の
津波に向け、今私たちは何ができるだろうか。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月20日 (日) 16:05 ~ 17:20(フジ)
爆笑問題の深海WANTED カリブの海底を大探検スペシャル
爆笑問題が未知の世界『深海』を舞台に大スクープを狙う▽2015年・
日本で希少なオンデンザメを捕獲し世界初展示に成功!2017年・
ニューカレドニアで群れるオウムガイを世界初撮影!▽過去3年
希少深海生物の『捕獲』と『展示』に挑んできたこの番組。2018年、
第4弾は[カリブの海底を大探検スペシャル]ビビる大木・いとう
あさこ・岡田結実が驚いた深海世界とは!?
▽日本のテレビ初潜入となる『潜水艇』でカリブの海底を探検!窓の
外には神秘の光景…続々出現する未知の生物を捕獲。そして、世界
屈指の輸送のプロ協力のもと日本の水族館での展示を目指す▽日本一
深い『駿河湾』で幻の深海ザメ捕獲にCOWCOWが挑む!1 年越しの
プロジェクト…男たちの情熱が体長2mオーバー巨大深海生物を
引き上げる!さらに、ラストに待っていたのは、漁師も驚く幻の
生物だった!!
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆5月20日 (日) 17:00 ~ 17:55(BS日テレ)
世界水紀行 セレクション
アラブの伝統息づく世界遺産の古都 スペイン グラナダ
「アンダルシアの宝石」と呼ばれる古都グラナダ。世界遺産の
アルハンブラ宮殿、イスラム時代の面影を残すカルデレリア・ヌエバ
通り、そして洞窟に響き渡るフラメンコ。
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
★5月20日 (日) 18:45 ~ 19:00(TOKYO MX2)
千原せいじの Kids' World
メキシコ!グッズから見える生活と文化
千原せいじさんが、番組を見ている子どもたちにワールドワイドな情報を
伝えるキッズワールド。アメリカの隣の国メキシコ。メキシコ独自の
衣装はある文化活動のため。果たしてそれは?お酒をのむカップは何から
出来てる?グッズからメキシコの生活と文化を学びます!高得点を
獲得したのは?
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月21日 (月) 朝 5:55 ~ 6:00(NHK BSプレミアム)
名曲アルバム「南京豆売り」シモンス作曲
(トランペット)エリック宮城,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,
(指揮)増井信貴
~キューバ・ハバナ~
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月21日 (月) 朝 8:00 ~ 9:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフ
「南米 エクアドルの雲霧林 謎の新種オリンギートが跳ぶ!」
南米エクアドルの高地に広がる雲霧林。うっそうとした森を、夜、忍者の
ように跳び回る動物がいる。2013年、新種に認定されたアライグマの仲間
「オリンギート」だ。ほ乳類の新種発見は極めてまれで、丸顔に大きな
目のかわいさと相まって世界中で大きな話題となった。しかし、生態は
全くの謎。今回、研究者とともに世界で初めて密着する。森の奥深くに
分け入り、険しい谷を懸命に追跡すると、意外にもたくましい姿が
見えてきた。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★5月21日 (月) 20:00 ~ 21:00(テレビ東京)
世界!ニッポン行きたい人応援団
"ニッポンに行きたくて行きたくてたまらない"外国人を世界で大捜索!
スペインで老舗のチュロス屋さんを営む一家。11歳の息子が「強くなって
虐められたくない」と、家族と空手を始めた。そんな息子とお父さんを
ニッポンにご招待。日本で空手のルーツの沖縄を訪れて、空手の心を
学びたいという。早速向かったのは、沖縄の実力派・大城信子先生の
道場。子どもから大人まで、厳しい指導の元で汗を流している。日本の
道場のレベルの高さに驚いたお父さんがお願いし、空手の基本動作を
習うことに。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月21日 (月) 21:00 ~ 21:54(テレビ東京)
世界ナゼそこに日本人
ペルーのマチュピチュを世界遺産に押し上げた日本人偉人伝説
南米ペルーの天空遺跡マチュピチュを世界遺産に押し上げたのは日本人
男性だった!?差別、貧困、戦争…さまざまな困難と闘いながらも多くの
偉業を成し遂げた壮絶人生とは?
約90年前までは無名だったペルーのマチュピチュ遺跡を世界遺産に
押し上げ、年間100万人が訪れる人気観光地にした知られざる日本人
偉人伝説!現地の人が"英雄"と語る日本人男性は50年前に他界。
なぜ彼はペルーに移住しマチュピチュを世界的に有名にできたのか。
そこには差別や貧困など多くの困難と闘い続けた壮絶人生が!人生の
どん底で出会った人種や国籍を超えた"家族"たちとの絆。彼 らの
未来のため成し遂げた偉業とは?
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月21日 (月) 22:00 ~ 22:54(フジ)
世界の村のどエライさん
「パリ三ツ星レストラン絶賛日本人農家&メキシコオネエ村」
「今この日本人がスゴイ」フランス・パリで徹底調査。三ツ星レストランが
認めたどエライ農家や着物ブーム支える70歳女性が!&メキシコで発見!
オネエばかり謎の村に潜入
昨年、同性愛者であることをカミングアウトしたタレント・ぺえ。今回
ぺえが向かったのはメキシコ・フチタン。そこはなんと"オネエだらけ"の
村だという。村に入ってから、出会う「タクシードライバーさん」
「市場の店員さん」「役所の職員さん」「美容師さん」すべて女性の
心を持つ男性!この村では、いわゆるオネエさんのことを『ムシェ』と
呼ぶらしい。
なぜ、この村で暮らすムシェは、皆いき いきと輝き、自らの気持ちを
隠すことなく幸せに生きているのか?その理由を探るうち、昨年
メキシコ南部を襲った大地震に行き当たる。。。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月22日 (火) 午前 1:58 ~ 2:05(TBS)
イベントGO! 「スペイン国立バレエ団」待望の来日公演!
TBSが贈るエンタテイメント情報番組!毎週今一番注目したいイベント情報を
山本里菜(TBSアナウンサー)が紹介します。
出会うのが怖いくらいの感動がやってくる!今まさに最高の時を迎えている
「スペイン国立バレエ団」の日本公演がこの秋、東京文化会館大ホールで
開催されます。番組では、チケット特別先行予約も受け付け!さらに、
ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!! "はじまりの巨人"」が
絶賛上演中!舞台の映像を少しお見せします!お見逃しなく!
番組HP http://www.tbs.co.jp/eventgo/
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月22日 (火) 午前 8:00 ~ 9:00(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き「夢見るメガシティ リマ~ペルー~」
リマは南米有数の巨大都市。政治も経済も安定し南米各地から夢を
持った人々が集まってくる。世界遺産の旧市街から景気のいい新市街、
下町を巡る。
まず向かうのは旧市街。日本語を話す朝食屋の人気は一皿に料理を
重ねた「ペルー流全部のせ」。世界遺産の街は木造のベランダが
せり出した家並みが続く。貴族の大豪邸は築500年。主の一家は街と共に
歴史を重ねてきた。好況に沸く街では男たちが新しいビルの建設に忙しく、
パーマ屋ではバーナーで枝毛を焼く新趣向を売り出す。海岸では
太平洋からの風に乗るパラグライダーが大人気。南米の巨大都市で
夢を追う人々に出会う街歩き。
(Gガイド テレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★5月22日 (火) 19:00 ~ 21:48(テレ朝)
世界の村で発見!こんなところに日本人
中東ヨルダン&コスタリカ!結婚って何SP
中東ヨルダン!有森也実が難民キャンプ潜入▽中米コスタリカ・国境村!
低収入&手造りボロ屋に嫁入り▽ラオス秘境!テント生活でネットお見合い
結婚43歳▽エジプト初上陸
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆☆5月22日 (火) 20:00 ~ 21:00(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き選
「グラナダ イスラム王朝の都めぐり~スペイン~」
スペイン南部の古都グラナダ。イスラム王朝時代に築かれた旧市街を
歩きながら、フラメンコを愛し、伝統を大切に守り続けている人々に
出会う。
スペイン南部の古都グラナダは、8世紀にイスラム王朝が築いた都。
「イスラム文化の最高傑作」といわれるアルハンブラ宮殿の向かいには、
グラナダ最古の街並みが残る旧市街が広がります。迷路のような石畳の
路地を歩きながら、フラメンコのギター職人やかわいらしいダンサーの
卵たちなど、フラメンコの伝統を大切に守り続けている人々に出会います。
『より道』は絶景・絶叫ハイキング村エル・チョロ。
(Gガイドテレビ王国)【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆5月24日 (木) 午前 4:00 ~ 4:30(BS朝日)
世界豪華客船の旅 「~癒しのパラダイス カリブの休日~」
船名「リバティ・オブ・ザ・シーズ」カリブ海クルーズ。世界最大級の
客船「リバティ・オブ・ザ・シーズ」は、洋上最大のウォーターパークが
特徴。サーフィン・プールやロッククライミングなど、クルージング
ライフを満足させるアクティビティが充実。マイアミを皮切りにハイチ、
グランドケイマン、ジャマイカ、コスメルへと続く、カリブ海の
トロピカルリゾート。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆5月24日 (木) 14:45 ~ 15:00(NHK BSプレミアム)
世界 絶品!ステーキ旅「アルゼンチン 大地が育む"赤身肉"」
ウェルダンなのに?おいしい!ステーキに出会いに、肉シェフの和知
徹さんがアルゼンチンを旅します。味の秘密を探りに訪ねた、超ド級に
広い牧場で見つけたものとは?
一人当たり年間60kgの牛肉を食す、南米・アルゼンチン。ブエノス
アイレスの老舗店で塩・こしょうなしのステーキを食した和知さんは、
そのうまみの深さに驚きます。店で使うのは、指を刺すとすっと突き
抜けるほど柔らかい牛肉。ウェルダンで焼いても、まるでパサパサと
しません。その理由を知ろうと、郊外の牧場を訪ねた和知さんは、
想像を絶するほど広大な牧場で育てられる牛たちと出会います。
(Gガイドテレビ王国)
----- ---------------------------------------------------
☆5月25日 (金) 午前 3:30 ~ 4:00(BS12 トゥエルビ)
世界の美術 そのルーツと魅力
#26リゴーからゴヤまで 18世紀スペイン宮廷の画家
ルーブル美術館をはじめ、フランスの代表的な美術館が、世界中の美術品
所蔵の名画を画家別に集め、何年かに渡り特別展覧会を開催。出品された
絵画を紹介する。
フランス・ブルボン家の支配に始まった18世紀のスペイン。そこで活躍した
フランスやイタリア、スペインの宮廷画家とともに、世紀後半に登場する
巨人ゴヤの作品を紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月27日(日)18:00~18:30(TBS)
世界遺産 中央スリナム
【スペイン語圏ではありませんが南米つながりで入れておきます】
--------------------------------------------------------
2025年5月15日
お試しスペイン語会話(初中級)クラスのご案内
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ
2024年7月8日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内