2019問屋正勝の巡礼日記㉑
2019年5月28日

5月21日
Pedrouzo - Santiago de Compostela, 歩行距離20km
6時半、巡礼宿を出ると出るとすぐに幽霊がでそうな真っ暗なユーカリに森に入ります。
遠い道程を歩いてきた大勢の巡礼者たちの顔も間もなく見るであろう大聖堂への期待で輝いて見えます。
モンテドゴソ(Monte do Gozo)からサンティアゴ大聖堂まで残り5km。大聖堂の尖塔が肉眼ではっりと見えたとき巡礼者は歓喜したのがその名前の由来という。
この丘には1989年、ローマ法王ヨハンパウロ2世が数千人の信者を前に屋外ミサをされたモニュメントがあります。巡礼者にとってはこちらの方が大事だと思われるが、日本の旅行案内にはその数百m先の二人の巡礼者像しか紹介されていません。
43日間、1000km歩いてとうとうサンティアゴ大聖堂に到着しました。
同行の6人と一緒にガリシア州政府観光局とXacobeoを表敬訪問しました。
観光局はプロモーション部長のCarmen Pitaさん、Xacobeo は新任のIsaia Calvo理事長、シングル氏とお会いできました。カルメンさんとシングルさんとはこれまで交流時の交渉の相手方として6年くらいのお付き合いがあります。
シングルさん(歴史美術博士)は四国四県とガリシア州政府が4年前協力協定を締結した時、契約文書の交渉担当者として私のカウンターパートナーでした。
2017年、黛まどかさんの四国遍路に2週間同行した時、サンティアゴから駆けつけて3日間にわたってお遍路に同行してくれました。
Xacobeo(シャコベオ)はガリシア州政府の直轄の機関でサンティアゴ巡礼路のインフラ整備(道の整備、道標の設置、80の直営巡礼宿の運営)、歴史研究などを行っています。
写真 サンティアゴ大聖堂
2021年1月11日
スペイン語教室 1月12日より2月7日まで休講
2021年1月1日
AIYES通信第96号(20210101)
2021年1月1日
4月開講 初めてのスペイン語「マグノリアクラス」のご案内
2020年12月19日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2020年12月8日
新年1月からスペイン語を始めませんか?
2020年11月15日
AIYES通信第95号30周年記念号VOL2( 20201115)
2020年11月9日
2020年11月「旅でスペインを識ろう会」ご案内
2020年10月12日
2020年10月「旅でスペインを識ろう会」ご案内
2020年9月14日
2020年9月「旅でスペインを識ろう会」ご案内
2020年9月10日
2020年後期スペイン語教室の案内
2020年7月17日
AIYES通信第94号30周年記念号VOL1( 20200715)が発行されました。
2020年6月4日
スペイン語教室を再開します
2020年5月10日
スペイン語教室6月14日まで再度休講延長のお知らせ
2020年4月12日
スペイン語教室休講延期のお知らせ
2020年4月9日
Introducción de la sociedad
2020年4月1日
AIYES通信第93号(20200401)が発行されました。
2020年3月16日
スペイン大使館より さくら便り
2020年3月16日
新刊紹介「知ってほしい!スペインの真実」著者:鈴木裕氏(会員)
2020年3月14日
スペイン語教室3月末まで休講のお知らせ
2020年3月14日
黒の伝説について:歪曲されて伝わったスペインの歴史を解明。(開催中止)
2020年3月2日
2020年前期(4月~9月)スペイン語教室の案内
2020年3月1日
スペイン語教室3月第1週・第2週休講のお知らせ
2020年2月25日
創立30周年 スペイン大使館さくら記念植樹