サンティアゴ 銀の道⑮
2018年5月16日

5月11日、オリバ デ プラセンシアからアルデアヌエバ デル カミノまで27.0km。
昨日の宿は観光アルベルゲ(albergue turístico)と呼ばれるカテゴリーで普通のアルベルゲの料金が8ユーロくらいであるのに対して15ユーロと値段が高くなる。その分クオリティが良くなります。最近は出来るだけ観光アルベルゲを探すようにしています。
昨夜の観光アルベルゲは四人部屋で三人はドイツ人でした。今日も周りはほとんどドイツ、フランス、イタリアなど外国人です。大聖堂の毎年の統計でも年間巡礼者総数30万人の半数は外国人で占められています。
オリバから早朝の牧場を歩いていると突然金網の柵が頑丈な鉄柵に変わりました。そして「気性荒い家畜(闘牛)に注意」の看板が見えました。闘牛用の牛を飼育している牧場です。
珍しく人懐こい馬に出会いました。口笛を吹いて呼びかけると向こうの方から数匹が近寄ってきて鼻を撫ぜてやると嬉しそうでした。
6kmほどで「カパラの都市」です。ここは紀元1世紀のローマ帝国の都市でカパラのアーチ、住居、温泉施設、広場(foro)などが発掘されており、昔の姿を見ることができます。
この時期のサンティアゴ巡礼路(銀の道)は花に溢れています。
5月12日、アルデアヌエバからラ カルサダ デ ベハルまで21.7km。
3時間弱でバニョス デ モンテマジョールに着きました。ここはローマ時代からの温泉地でその遺跡も見られます。人口700人の小さな村には700人の客を泊めることができます。休憩に立ち寄ったバルのご主人が教えてくれました。
一日中寒くて午後になっても気温が上がりません。今夜は海抜800mのカルサダ村に泊まります。広島からの巡礼者のIさんと一緒になりました。
2025年5月15日
お試しスペイン語会話(初中級)クラスのご案内
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ
2024年7月8日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内