四国遍路便り㉒
2017年4月20日

4月10日7時に宿を出発して22番札所平等寺をお参りしました。
大師堂をお参りした時どこかで見たことがある木箱に気づきました。それは足の不自由な息子を乗せてお遍路をした手押し車でした。このお寺にたどり着くとその足が良くなったと言うのです。私は東京で開催された四国遍路展でこの箱車を見ていました。今日も11時頃から雨でした。23番薬王寺(やくおうじ)に着いた時は16時頃でした。
4月11日7時前、雨の中薬王寺の参道にある旅館を出発しました。1日中雨のお遍路でした。
1番霊山寺から同行の友人の友人が自宅から二時間かかって昼御飯を持って来てくださいました。
筍ごはんのお握り、豚汁、コーヒーなどは雨で濡れた体に染み込むようでした。
実は10年前にこの人と東京でお会いしたことがあるのです。顔は覚えていませんが状況は記憶に残っています。人のご縁は不思議なものです。
雨が降る山々、散り始めた桜、田植えの田んぼ、それに波の荒い太平洋を見ながら黙々と歩き続けました。
今日の旅館(生本旅館)は古いけれども食べきれないほどのご馳走でした。
2025年5月15日
お試しスペイン語会話(初中級)クラスのご案内
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ
2024年7月8日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内