でんでんさん通信~~2017年4月19 日号~~
2017年4月19日
☆4月19日 (水) 午前 4:00 ~ 4:30(BS朝日)
世界豪華客船の旅 「~癒しのパラダイス カリブの休日~」
船名「リバティ・オブ・ザ・シーズ」カリブ海クルーズ。
世界最大級の客船「リバティ・オブ・ザ・シーズ」は、洋上最大の
ウォーターパークが特徴。サーフィン・プールやロッククライミング
など、クルージングライフを満足させるアクティビティが充実。
マイアミを皮切りにハイチ、グランドケイマン、ジャマイカ、
コスメルへと続く、カリブ海のトロピカルリゾート。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
【さらに、4月23日(日)4:00~4:30 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆☆4月19日 (水) 昼 12:10 ~ 12:20(NHK BSプレミアム)
世界の名峰 グレートサミッツ
エピソード100「アンデス・ワスカラン」
南米ペルーアンデス最高峰ワスカラン、山ろくはインカの末えいが
暮らす。世界遺産に登録された豊かな自然の中、笛や太鼓を奏でながら
村人が助け合って行う収穫を紹介する。
「世界の名峰 グレートサミッツ」のエピソードを紹介する。南米
ペルー、アンデスの最高峰ワスカランの山ろくでは、インカの末えいが
暮らす。電気も水道もなく、自給自足の生活をする村人たち。農作業
などは、互いに助け合う伝統がある。太鼓や笛を奏でながら村人全員で
行う麦の収穫、豊作に感謝する昔ながらの習わしを紹介する。山の
恵みを受けて生きる村人たちの暮らしをみつめるミニドキュメント。< br>(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆4月20日 (木) 午前 1:00 ~ 1:30(BS11イレブン)
素敵な世界旅「フランス&セントルシア」
今回ご紹介するのは、フランス南部コートダジュールのサン・トロペと、
カリブ海に浮かぶ島国セントルシアで過ごす休日です。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
【カリブつながりで入れておきます】
--------------------------------------------------------
☆☆4月20日 (木) 朝 6:00 ~ 6:30(NHK BSプレミアム)
驚き!地球!グレートネイチャー選
「躍動の砂漠と氷の剣~南米アンデス・アタカマ」
南米大陸のチリとボリビアに広がるアタカマ砂漠は標高差4700
メートルにもなる"地球で最も天に近い砂漠"だ。湿度10%以下と
いう荒涼の大地には、大地から泥と蒸気が噴き出す泥火山や赤や
緑の原色の湖、そしてペニテンテスと呼ばれる氷の剣山など、
まか不思議な絶景が次々と現れる。海からの湿気もアマゾンからの
湿気も遮られ、乾燥しきったアタカマ砂漠では、朝、大地の中から
岩が割れる音がするという。躍動の砂漠に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
2024年10月21日
「旅でスペインを識ろう会」
2024年10月18日
サルスエラ公演
2024年10月4日
協会後援 高木洋子さんのコンサートのお知らせ
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月10日
セレソクラスの紹介
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ
2024年7月8日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2024年7月1日
AIYES通信第109号(20240701)
2024年6月22日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2024年6月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2024年5月25日
横浜スペイン協会2024年度定時総会
2024年5月20日
「旅でスペインを識ろう会]のご案内
2024年5月18日
-シェリーの魅力を知るー
2024年4月9日
ロンダからのさくら便り2 2024
2024年4月9日
ロンダからのさくら便り1 2024
2024年4月2日
ロンダからのさくら便り2024
2024年3月25日
AIYES通信発行頻度の変更について
2024年3月20日
スペイン大使館からのさくら便り2024
2024年3月15日
「スペイン文学に親しむ会」第3期 開講中!!
2024年3月11日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2024年3月8日
「大髙先生講演感想文」 宮岡栄一氏