四国遍路便り⑯
2017年4月11日

4月1日、喝破道場(かっぱどうじょう)の野田和尚は三年前のスペイン大使館参事官のことをよく覚えておられました。遍路上で若竹学園(喝破道場の付属施設)の子供達が参事官を出迎えて一緒に遍路道を歩いたこと、夕食後の集いのこと、また小学五年生の女の子が似顔絵を描いてプレゼントしたことなどです。私は通訳として参事官に同行していました。
朝のお勤めの後、禅道場の作法を教わりながら玄米、漬物と煮干しの朝食をいただき道場を後にしました。
一宮寺(いちのみやじ)を打って(お参りして)今日の泊まりは善根宿です。善根宿と言うのは個人が無料でお遍路さんを泊める宿のことです。アメリカ南部にもそのような習慣があったようですが今は勿論そのような習慣はありません。
2025年10月25日
歴史のなかで育まれた「スペイン」ー異種混淆的な文化形成
2025年10月24日
スペイン語会話(初・中級)ディアロゴクラス開講のご案内
2025年10月3日
会員 児玉寛子さん 観月会のお知らせ
2025年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2025年9月21日
イスパニア会からのお知らせ
2025年9月8日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年7月19日
グローバル化の起点としてのコロンブスとコルテス
2025年7月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年6月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年5月19日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年5月10日
東隆幸さん ギターコンサートのお知らせ
2025年5月5日
協会後援 高木洋子さん「スペインピアノ音楽フェスティバル」
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内