サンティアゴ巡礼路便り㉙
2016年9月15日

9月12日、今日は巡礼宿の仕事を終えてから列車で1時間半かけてレオン市に向かいます。
明日は四国のNPO遍路とおもてなしのネットワークの人たち五人と一緒にレオン県庁を訪問する予定です。
2010年秋、NPO「遍路とおもてなしのネットワーク」の案内でモリナセカ町長アルフォンソ氏と巡礼宿オーナーのアルフレッド氏等三人が四国香川県と愛媛県を二週間かけて訪問しました。
香川県浜田知事、愛南町清水町長、宇多津町谷川町、地元お遍路関係NPO本部の表敬訪問、お遍路の体験などをしました。
88番札所(大窪寺)のイチョウや楓の紅葉の美しさに感動していました。また香川県内で生きた木に彫られた地蔵菩薩像を見て感銘を受けたようでした。帰りには京都に立ち寄りました。私はボランティアのコーディネータ・通訳として全行程同行しました。
帰国後アルフォンソ町長から「モリナセカにもあの菩薩像が欲しい」との要望が出てきました。
こうして2014年、NPO「遍路とおもてなしのネットワーク」から派遣された仏師荻田氏が3ヶ月かかってモリナセカ町営巡礼宿の庭の生きたクルミの木に観音菩薩像を彫りました。
そしてレオン県副知事はじめ多くの人が列席され、四国からも40名近くの方が来られて菩薩像の除幕・開眼供養が執り行われました。テレビ、ラジオや新聞など多くのメディアも集まりました。私はコーディネータ・通訳としてサポートさせていただきました。
2025年10月25日
歴史のなかで育まれた「スペイン」ー異種混淆的な文化形成
2025年10月24日
スペイン語会話(初・中級)ディアロゴクラス開講のご案内
2025年10月3日
会員 児玉寛子さん 観月会のお知らせ
2025年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2025年9月21日
イスパニア会からのお知らせ
2025年9月8日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年7月19日
グローバル化の起点としてのコロンブスとコルテス
2025年7月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年6月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年5月19日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年5月10日
東隆幸さん ギターコンサートのお知らせ
2025年5月5日
協会後援 高木洋子さん「スペインピアノ音楽フェスティバル」
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内