サンティアゴ巡礼路便り⑥
2016年8月5日

8月2日、麓の町サンジャン・ピエ・ド・ポーを朝7時に出発しました。
ピレネー山脈を越えるのは今回で3回目(2007年、2009年)。今日のピレネーは快晴。緑の山と青空のコントラストはこれまで以上に美しく見えました。標高差1200mなので、普段登っている丹沢の山(大山、塔ノ岳など)と同じ程度ですが、重い荷物(11kg)を背負っているので次々と他の人達に抜かされました。少しきつめの傾斜になると深呼吸が続きます。(ちなみに昨年の人間ドックの肺機能年齢は49歳)
それでも標準所要時間の30分遅れでスペイン最初の村ロンセスバージェスの巡礼宿に到着しました。
巡礼宿は世界中から来た多くの巡礼者でごった返していました。
途中、国境を越えましたが、表示がないので、いつ越えたか明確にはわかりません。
フランス国内では巡礼者はほとんどが中年以上のフランス語しか話せない(話さない)フランス人でした。フランス語が全くわからない私には食事の時間が一番大変でした。今日の夕食のテーブルはイタリア人6人とドイツ人二人(母親と15歳の娘)。15歳の娘に「学校以外で英語を習っているの?」と尋ねると、「学校だけです。成績は60%が筆記、40%が会話です」と言いました。ドイツ人(特に若い人)が英会話が上手な理由がわかりました。
フランス国内の一月にわたる巡礼には、アップダウンのキツさ、猛暑さらに言葉(フランス語)の壁から来る孤独の三重苦がありました。しかし裏を返せばとても貴重な一月でした。
1. 言葉がわからない辛さ、特に体調がすぐれない時の心細さを体験できました。帰国後の医療通訳活動などに生きると思います。
2. 活動の優先順位(時間配分)をゆっくり考えることができました。
3. スペイン語を勉強する時間が多く取れました。(単語、熟語の暗記・復習)
これから一月かかってサンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂を目指して歩きます。
2021年1月11日
スペイン語教室 1月12日より2月7日まで休講
2021年1月1日
AIYES通信第96号(20210101)
2021年1月1日
4月開講 初めてのスペイン語「マグノリアクラス」のご案内
2020年12月19日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2020年12月8日
新年1月からスペイン語を始めませんか?
2020年11月15日
AIYES通信第95号30周年記念号VOL2( 20201115)
2020年11月9日
2020年11月「旅でスペインを識ろう会」ご案内
2020年10月12日
2020年10月「旅でスペインを識ろう会」ご案内
2020年9月14日
2020年9月「旅でスペインを識ろう会」ご案内
2020年9月10日
2020年後期スペイン語教室の案内
2020年7月17日
AIYES通信第94号30周年記念号VOL1( 20200715)が発行されました。
2020年6月4日
スペイン語教室を再開します
2020年5月10日
スペイン語教室6月14日まで再度休講延長のお知らせ
2020年4月12日
スペイン語教室休講延期のお知らせ
2020年4月9日
Introducción de la sociedad
2020年4月1日
AIYES通信第93号(20200401)が発行されました。
2020年3月16日
スペイン大使館より さくら便り
2020年3月16日
新刊紹介「知ってほしい!スペインの真実」著者:鈴木裕氏(会員)
2020年3月14日
スペイン語教室3月末まで休講のお知らせ
2020年3月14日
黒の伝説について:歪曲されて伝わったスペインの歴史を解明。(開催中止)
2020年3月2日
2020年前期(4月~9月)スペイン語教室の案内
2020年3月1日
スペイン語教室3月第1週・第2週休講のお知らせ
2020年2月25日
創立30周年 スペイン大使館さくら記念植樹