でんでんさん通信~~2014年12月05日号~~
2014年12月5日
☆☆12月6日 (土) 13:30 ~ 13:45(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフ 命の輝き
「南米アルゼンチン カピバラ家族 大湿地を生き抜く」
四国に匹敵する広大な湿原、アルゼンチンのイベラ湿地で、
20匹もの大家族を作って暮らすのが、世界最大のネズミの仲間
カピバラだ。メスたちは、どの子にも分け隔てなく乳を与え、
協力して子育てをする。ほかの動物ではあまりない珍しい行動だ。
水辺を進む時には子どもたちを取り囲み、ワニの危険から守る。
オスたちは強さを競い合い、戦いを繰り広げる。固い絆で湿原を
たくましく生きる
カピバラ家族、その知られざる姿に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆12月6日(土)19:00~19:54(TwellV)
グローバル・ビジョン #152 「世界の町おこし」
(スペイン/グレナダ/アルゼンチン)
スペインでは、過疎化が進む村でお見合いパーティを主催する
男性に密着。グレナダでは、政府観光局で観光活性化チーム
リーダーとして働く女性を取材。アルゼンチンからは「古き良き
時代のアルゼンチン」を体験できる村として観光客に人気の
"カルロス・ケン"で、自作の民芸品を売る男性を紹介します。
(番組サイトより)
--------------------------------------------------------
★12月6日(土)23:30 ~ 0:00(TBS)
新チューボーですよ! スパニッシュオムレツ/鈴木浩介
--------------------------------------------------------
★12月7日 (日) 昼 12:30 ~ 12:57(TOKYO MX2)
まだ見ぬスペイン 古の都巡り8000キロ
【シリーズのどの回かは不明】
--------------------------------------------------------
☆12月8日 (月) 朝 7:30 ~ 8:00(BSジャパン)
ミステリアス 古代文明への旅 「太陽の王国 アステカ」
世界の重要な遺跡と壮大な文明の歴史に迫り、そこに残された
謎を、最新のCGを駆使して解説。興味深く謎に満ちた歴史の
旅を展開していく。
アステカの文明は、16世紀初頭に最も栄えた。今回は、首都で
あるテノチティトランを探検してみる。ここには精巧な造りで
できた神聖な神殿群があり、その上に巨大な段をめぐらせた
ピラミッドが建てられている。この武人文化は現在のメキシコ市の
地下で発掘され、その雄姿が明らかとなった。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★12月8日 (月) 18:57 ~ 20:00(テレビ東京)
YOUは何しに日本へ?【ちょっと遅めのスポーツの秋・芸術の秋SP】
<空港直撃インタビュー>▽スペインから来た白帽3人組YOU
▽何度目だ!?ゾマホンなどにインタビュー ほか
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月8日 (月) 20:00 ~ 20:54(BS-TBS)
世界一周魅惑の鉄道紀行
「スペイン・ショパンが愛を誓った島 マジョルカ島」
ピアノの詩人ショパンが恋人と過ごした、地中海の宝石と呼ばれる
マジョルカ島。島の玄関口パルマで見つけたおしゃれな地元
ブランドの靴屋。マナコールでショパンの名曲が流れる神秘的な
洞窟を探索。アルクディアでは新鮮な地中海の幸を満喫。木製の
列車ソジェール鉄道に乗ってビーチリゾートへ。ショパンが
過ごした山間のバルデモサ村。そこには当時彼が作曲に使った
ピアノが…。ショパンの名曲とともにマジョルカ島を旅します。
(Gガイドテレビ王国)
【2014年1月27日 (月) に放送されたものと同じ】
--------------------------------------------------------
☆☆12月9日 (火) 午前 2:15 ~ 2:30(NHK BSプレミアム)
自然へのいざない
「砂漠の不思議な泉~メキシコ・クアトロシエネガス」
--------------------------------------------------------
☆12月9日 (火) 午前 4:30 ~ 4:55(BSフジ)
ワールドツアー2014 ペルー
海外旅行に行った時に、必ず役に立つお得情報満載の「ワールド
ツアー」シリーズ。 今回はペルーの旅へ!
(Gガイドテレビ王国)
【再放送?】
--------------------------------------------------------
☆12月9日 (火) 朝 7:30 ~ 8:00(BSジャパン)
ミステリアス 古代文明への旅 「黄金郷 エルドラドへの道」
世界の重要な遺跡と壮大な文明の歴史に迫り、そこに残された
謎を、最新のCGを駆使して解説。興味深く謎に満ちた歴史の
旅を展開していく。
15世紀に南アメリカの広大な地域に広がっていたインカ帝国。
クルソとチャイラナそれにマチュ・ピチュの美しい町は平和で
あった。鉄器も銃も持たないインカの人々は不幸にして、黄金を
求めてやってきたスペインの貪欲な征服者たちの犠牲となった。
バーチャル再現により蘇った過去の世界に旅をし、謎の黄金の
秘境エルドラドと呼ばれた土地の中心にあり宗教と政治の首都で
あったクスコを訪ね、壮大な太陽の神殿を垣間見る。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆12月9日 (火) 14:35 ~ 15:00(NHK BSプレミアム)
世界SL紀行「パラグアイ アスンシオン~パラグアイ鉄道~」
パラグアイでは、旅客鉄道は廃止されたが、観光列車として
蒸気機関車が復活した。首都アスンシオン市内の駅から、郊外の
アレグア駅まで、毎週日曜に運行している。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月10日 (水) 朝 7:30 ~ 8:00(BSジャパン)
ミステリアス 古代文明への旅 「失われたマヤの都市」
世界の重要な遺跡と壮大な文明の歴史に迫り、そこに残された
謎を、最新のCGを駆使して解説。興味深く謎に満ちた歴史の
旅を展開していく。
3世紀から10世紀にかけて、中央アメリカの大部分はマヤ文明の
支配下にあった。我々はウクスマル、トゥラム、チチェン・
イトゥサ、そして首都パレンケを訪れ、優秀な数学者たちに
よって建造された驚異のピラミッドを見学する。この地は
メキシコのユカタン半島に位置し、世界でも風光明媚な場所で
ある。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆12月10日 (水) 朝 9:00 ~ 10:45(NHK BSプレミアム)
名作選 プレミアム8
「世界一番紀行 世界で一番標高の高い街~ボリビア・エルアルト」
ボリビアの都市エルアルトは、標高4150m、富士山よりも高い
ところに人口90万人近くが生活している。都市としては世界一
標高の高い街だ。森林限界点を超えているために緑は乏しく、
昼夜の気温差は30度近くにもなる。気圧が低いため、沸点は
89度しかない。なぜ、こんな高い場所、そして条件の悪い場所に
大都市が生まれたのか。スペインの統治時代からの歴史的な
背景がある中、それでも人々の暮らしは明るい。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月10日 (水) 21:00 ~ 21:30(TwellV)
ヨーロッパの車窓だけ 2 #5 イルン~ビーゴ「後編」
今回はイルン~ビーゴ間「後編」の車窓をお届けします。
「ヨーロッパの車窓だけ」では、いわゆる旅番組で盛り込まれる
観光地やグルメの情報、レポーターの感想やスタジオの感想などは
一切ありません。映像はヨーロッパの鉄道の車窓からの風景"だけ"。
今回はパリを起点にスペイン、ポルトガルなどを巡るイベリア
半島を中心とした車窓だけ。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★12月11日 (木) 午前 0:41 ~ 1:30(NHK総合)
NHKスペシャル ホットスポット 最後の楽園 season2「第3回」
福山雅治が生きものたちの最後の楽園・ホットスポットを訪ねる
地球の旅。今回は、単位面積当りの生物多様性が世界一という
中米コスタリカが舞台。浜辺を埋め尽くす数万匹のカメが押し
寄せる集団産卵「アリバダ」の撮影に成功。世界一美しい鳥と
いわれるケツアールや宝石色に輝く鳥や昆虫、魚を捕え花の蜜を
吸う不思議なコウモリたち、第5の脚を駆使してジャングルを
生きる珍獣の数々。壮大な生物大移動の歴史と進化の謎に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆12月11日 (木) 10:35 ~ 11:00(NHK BSプレミアム)
世界SL紀行「アルゼンチン チュブト州~パタゴニア鉄道~」
迫り来るアンデス山脈。一度は廃止になったエスケル支線も観光と
保存目的で週に一往復走る。エルマイティンからエスケルまでの
150km、パタゴニアの大地を駆ける。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆12月11日 (木) 22:00 ~ 22:55(BSフジ)
路面電車で行く 世界各街停車の旅
「地中海の楽園の街 スペイン・マヨルカ島」
地中海のリゾート・アイランド・マヨルカ島にはおよそ77万人の
人々が暮らしている。年間300日以上の晴天と温暖な気候に
恵まれた島。そんなマヨルカ島には歴史ある路面電車の走る
ソイェールという街がある。小ぶりな木製の椅子、すてきな
車内…クラシックな車両は観光客にも人気だ。街を抜けると
海が見えてくる…美しい景色を眺めていると一人の男性に出会う。
ソイェールの港で育ったというその男性の案内で港へ向かう。
彼の職業は港の管理人。旅行者用の停泊所で船の旅行者が快適に
過ごせるように燃料補給などを行う。港を満喫した後は街の
市場へ。ソイェールの新鮮な食材を味わう。
(Gガイドテレビ王国)
【2013年10月3日 (木)に放送されたものと同じ】
--------------------------------------------------------
☆12月12日 (金) 21:00 ~ 21:54(BS-TBS)
地球絶景紀行「大海の夕日アカプルコ/メキシコ」
今日の絶景の舞台はメキシコ。旅の始まりは南部の古都タスコ。
山の斜面に立ち並ぶ白い家の数々・・そこは中世の面影残る
「白い町」でした。そしてメキシコ人が最も愛するという観光地
アカプルコへ。宝石を散りばめたようなとっておきの夜の顔が
そこにありました。旅のハイライトは太平洋を深紅に染め上げる
ピエ・デ・ラ・クエスタの夕日。伝説のビーチは、鮮やかな
光の色で満たされました。
http://www.bs-tbs.co.jp/zekkei/
(2014年)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆12月16日(火)21:00~21:54(BS日テレ)
世界温泉遺産~神秘の力を訪ねて~
「スペイン パジャーレス温泉」
--------------------------------------------------------
☆12月16日(火)23:00~23:54(BS日テレ)
世界スパイス見聞録「ナツメグ~グレナダ~」
【再放送】
【カリブつながりで入れておきます】
--------------------------------------------------------
★12月18日(木)22:00~22:50(NHK総合)
地球イチバン
「世界一"美しい鳥"を探せ~コスタリカ」(仮題)
--------------------------------------------------------
☆12月18日(木)23:00~23:54(BS日テレ)
世界・神秘の道をゆく
「アルゼンチン冒険者たちの40号線」
▽世界最高峰の火山に出会う
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆12月20日(土)19:00~19:54(TwellV)
グローバル・ビジョン #67 「世界の城」(スペイン他)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆12月23日(火)19:00~19:54(BS日テレ)
大人のヨーロッパ街歩き
「スペイン・マラガ~地中海の恵みあふれる世界遺産の街」
--------------------------------------------------------
☆12月25日(木)21:00~21:54(BS-TBS)
地球バス紀行「キューバ」(仮題)
--------------------------------------------------------
2025年2月28日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ
2024年7月8日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2024年7月1日
AIYES通信第109号(20240701)
2024年6月22日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2024年6月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2024年5月25日
横浜スペイン協会2024年度定時総会
2024年5月20日
「旅でスペインを識ろう会]のご案内
2024年5月18日
-シェリーの魅力を知るー
2024年4月9日
ロンダからのさくら便り2 2024
2024年4月9日
ロンダからのさくら便り1 2024
2024年4月2日
ロンダからのさくら便り2024
2024年3月25日
AIYES通信発行頻度の変更について