でんでんさん通信~~2018年11月04日号~~
2018年11月4日
★11月4日 (日) 19:54 ~ 21:54(テレビ東京)
日曜ゴールデンの池上ワールド 池上彰の世界を歩く
情熱の国スペインの光と影
池上彰が女優・吉谷彩子、相内優香(テレビ東京アナウンサー)とともに
スペインへ。 情熱的な明るい国民性で知られる国だが、40年ほど前までは
民主国家ではなかった。 またワイン輸出量で世界一を誇るのがスペインと
いうのも意外に知られてはいない。 そんなスペインの素顔とは果たして…?
ピカソの名画「ゲルニカ」の独占取材を通して見えてきたものとは!?
(1)名画「ゲルニカ」独占取材 池上が「ゲルニカ」を前にピカソの
思いや絵画の数奇な運命を解説。隠されたメッセージを探る。
(2)スペイン内戦の傷跡 あの有名な写真は実は… 戦場カメラマン、
ロバート・キャパが撮影した世界的に有名な写真の秘密とは?
(3)なぜ豚肉料理がスペインには多いの? 世界最古のレストランとして
ギネスブックにも登録されているレストランで豚の丸焼きをオーダー!
(4)独自の文化カタルーニャ 伝統の祭り「人間の塔」 世界無形
文化遺産・人間の塔から見えてくるスペインの危機とは!?
スペイン バルセロナ&マドリード
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月5日 (月) 朝 8:00 ~ 9:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフ
「スペイン北部 歴史香る町 教会にコウノトリの大群が舞う」
スペイン北部の歴史香る町アルファロ。その中心にそびえる教会に、
コウノトリの仲間シュバシコウが大集結する。目的は子育て。教会の
屋根や塔には直径2mもの巨大な巣が100ほども並ぶ。世界でも例のない
密集度だ。シュバシコウ同士のトラブルが多発し、巣材泥棒や、他の巣の
ヒナを攻撃するものも現れる。さらにこの年は、例年にない大雨が親子に
襲いかかった。子どもたちは無事に巣立てるのか。波乱に満ちた子育てに
密着する。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★11月5日 (月) 18:55 ~ 20:00(テレビ東京)
YOUは何しに日本へ?(スペイン人ほか)
「日本語自転車旅」の後編。今回の舞台は沖縄。YOUの仰天発言で旅は
まさかの展開へ。更にスペインで日本酒作りをしているYOU、日本酒の
本場、日本で学びたいという。
【日本酒作りを学びに来たYOU】 スペインから来たYOUはなんと母国で
日本酒を作って販売しているという。ただ、スペインには日本酒の
作り方を知っている人はおらず、独学。今回は酒所、佐渡島で日本酒作りを
学びたいという。 奥深い日本酒作りの世界へようこそ。
【日本語自転車旅YOU】 先週に引き続き、「日本語自転車旅」の後編。
「本音と建前」という日本独自の考え方に感銘を受けて、日本語を学び
ながら東京から沖縄まで2000キロを自転車旅するYOU。 番組史上最高に
フレンドリーで勉強熱心なYOU、東京から始めた旅はついに沖縄へ。 すると
YOUの口から予想外の発言が! 感動と爆笑のラストが待ち受けていた。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆11月5日 (月) 20:00 ~ 20:58(BS11イレブン)
世界の国境を歩いてみたら… #17「フランス×スペイン」(A面)
350年以上変わらない国境がはらむ民族独立問題▼真凛がピレネー山脈を
歩き、各地に残る独立問題を探る。さらに、古来より守られてきた山脈に
生きる人々の知恵を体験する。
アメリカにもフランスにもロシアにも中国にもあるのに、日本にはないもの
-それは地続きの国境。 島国・ニッポンからきた旅人と国境周辺で暮らす
人々との交流を通して、国と国との間に生きる人々の人生に迫ります。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月6日 (火) 朝 8:00 ~ 9:00(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き「時を越える路地めぐり トレド~スペイン~」
スペインの古都トレドは三方を川に囲まれた旧市街全体が世界遺産。
張り巡らされた細い路地を歩けば、ローマ時代から積み重ねられた歴史が
次々に出現する。
トレドは川に囲まれた地形だけでなく、石造りの橋や城壁に守られた
要塞都市。街の中も狭い坂道の路地が続く。7月、焼き付くような
日ざしの下、気温は39度にもなり、日陰から外に出られない。そんな中、
ローマ時代の地下水道が見えるブティックや大司教の邸だった家の
緑豊かな中庭、街を囲む川に渡したワイヤーを滑って渡るアトラクション、
家族の歴史を手形で壁に残す一家など、街の歴史を意識しながら楽しむ
明るい人々と出会う
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★11月7日 (水) 午前 0:25 ~ 0:50 (NHKEテレ1)
旅するスペイン語 第6課「カナリアの食文化を調査!」
俳優・竹財輝之助のスペイン語を学ぶ旅。「モホソース」「しわしわ
じゃがいも」って何?スペイン本土とは異なるカナリア諸島の食文化を、
料理好きのテルが徹底調査する!
やってきたのは旧市街にあるベゲタ市場。およそ90の店が軒を連ねる
グラン・カナリアの台所だ。陽気な店主がテルに勧めたのは「恋の
フルーツ」と呼ばれる珍しい果物。その味にテルは恋に落ちるのか!?
一方、港で出会った漁師さんの手にはなんとウツボが!レストランでは
伝統料理の数々を堪能。サボテンの真っ赤なジュースに舌まで赤く染まる
ハプニングも!最後はコックコートに着替えて厨房へ!「ゴフィオ」の
作り方を教わる。
<出演>竹財輝之助,ジン・タイラ,<講師>西村君代,
<語り>ダビ・タランコ,勝生真沙子
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆11月8日 (木) 昼 12:00 ~ 12:30(NHK BSプレミアム)
驚き!地球!グレートネイチャー選
大陸衝突と文明十字路~スペイン アンダルシア
今回の舞台スペイン南部アンダルシア地方。アフリカ大陸とイベリア半島の
衝突による激しい地殻変動の結果、海底が隆起して生まれた大地だ。
そこには古代遺跡のような奇岩地帯が続き、地下には宝石のように光り輝く
驚きの世界が広がっている。古来からアンダルシアはさまざまな民族が
興亡を繰り返し「文明の十字路」と呼ばれてきた。その歴史と地殻変動
との意外なつながりがわかってきた。地球の営みと文明を結ぶ大地の謎に
迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月9日 (金) 22:00 ~ 22:43(NHKEテレ1)
ドキュランドへ ようこそ!「ゴミ処分場のオーケストラ」(後編)
パラグアイにあるゴミ処分場の町を訪れた元音楽教師が、ごみから楽器を
作り、貧しい子どもたちに演奏を教えようと大奮闘。廃品楽団はやがて
世界で注目を集める。(後編)
ゴミ処理場で拾った廃品で楽器を作り、演奏する"ランドフィル・
ハーモニック(埋め立て地の交響楽団)"。練習を重ねて演奏に自信を
つけた子どもたちは、SNSの投稿をきっかけに活動の場を拡大していく。
やがて世界ツアーを行うようになり、有名アーティストとの共演も果たした
若き演奏家たちは自信に満ち、彼らの笑顔は生まれ育ったごみ処理場の
町に希望をもたらす。
~2015年 アメリカ・パラグアイ・ブラジル Meetai Films・
Bella Voce Films・Eureka Productionほか制作~
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★11月11日(日)18:00~18:30(TBS)
世界遺産 トラムンタナ山脈の文化的景観(スペイン)
2025年2月28日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ
2024年7月8日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2024年7月1日
AIYES通信第109号(20240701)
2024年6月22日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2024年6月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2024年5月25日
横浜スペイン協会2024年度定時総会
2024年5月20日
「旅でスペインを識ろう会]のご案内
2024年5月18日
-シェリーの魅力を知るー
2024年4月9日
ロンダからのさくら便り2 2024
2024年4月9日
ロンダからのさくら便り1 2024
2024年4月2日
ロンダからのさくら便り2024
2024年3月25日
AIYES通信発行頻度の変更について