四国遍路便り㉕
2017年4月23日

4月16日、土佐くろしお鉄道の安芸駅近くの宿を7時に出発して28番大日寺(だいにちじ)を打って土佐山田駅近くの宿に着いたのは予定をオーバーした18時過ぎでした。宿が遍路道から離れたところあることに気がつかなかったためであり、脚を痛めている同行の友人には気の毒なことをしてしまいました。今日は安芸の海岸沿いの道を歩き続けました。同行の友人の友人から昼食のお接待があり、砂浜に座っていただきました。筍、ミョウガ、トマトなど地元の旬の材料を使ったものです。
神戸の大震災で家族を全員失くし、これまで70回以上お遍路をしたと言う65歳のお遍路さんに出会いました。野宿、托鉢をしながら実家のある鳥取から四国まで来て、四国遍路が終われば高野山にお参りして鳥取に帰る、全行程を歩いて回ると言うのです。しかし僧侶でもない人が街に立って金銭を乞い、そのお金でお遍路を続けるのは托鉢なのか単なる物乞いなのか?
今日も岡山から来ている80歳くらいのお遍路さんと再会しました。いつも短い会話ですが再会は嬉しいものです。
16時過ぎ、28番大日寺近くで群馬から来た80歳台の老夫婦のお遍路さんの後姿を見ながら追い越しました。奥様は両手の杖にすがりつくように、一方進むたびに上体を大きく左右に揺らしながら、苦しそうに歩いておられました。余程強い動機があるのだろうと思いましたが、お聞きするのは躊躇しました。
2025年5月15日
お試しスペイン語会話(初中級)クラスのご案内
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ
2024年7月8日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内