でんでんさん通信~~2016年5月7日号~~
2016年5月7日
☆☆5月7日 (土) 17:30 ~ 17:50(NHK BS1)
奇跡のレッスン 最強コーチが導く飛躍の言葉・選
褒めるとはバランスとタイミング
世界の一流コーチが日本の子どもたちに1週間の特別指導を行う「奇跡の
レッスン」。その核となる教えの言葉に、コーチングの極意を探る。
初回のテーマは「褒めて伸ばす」。
世界各国でフットサルのプロ選手を指導し、2009年から日本代表監督を
務めるスペイン人、ミゲル・ロドリゴさん。東京都内のある少年
サッカーチームを指導した。その中で徹底的に行ったのが、褒めること
だった。リスクを恐れず自分で決断できるようにする狙いだ。とことん
褒められ自信を得た子どもたち。1週間で驚くような飛躍を遂げた。
どうやって褒めればいいのか?褒めるだけでいいのか?ミゲルさんがその神髄を示す。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月8日 (日) 午前 0:50 ~ 1:50(NHK総合)
NHKスペシャル
大アマゾン 最後の秘境 第1集「伝説の怪魚と謎の大遡上」
秘境・南米アマゾン川流域に人智を超えた謎の世界を追う4回シリーズ。
語りは俳優・松田龍平。第1集はアマゾン川で繰り広げられる「怪魚」
たちの驚きの生態を伝える。濁流渦巻く川の中には伝説の怪魚・巨大
魚たちが身を潜めている。カメラはその姿を大アマゾンでも極めて
貴重な「奇跡の泉」で記録することに成功した。さらに雨季と乾季に
起きる魚たちの謎の一斉大遡上を目撃。圧倒的な大自然のパワーを
体感する驚きの冒険紀行。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★5月8日 (日) 昼 11:25 ~ 11:55(テレビ東京)
男子ごはん
お家でできる!本格スペイン料理 エビとマッシュルームのプランチャ
心平ちゃんがスペインで堪能した、お家でできる!本場スペイン料理を
紹介。濃厚な旨味のイカの墨煮、簡単!エビとマッシュルームの
プランチャなど。ワインにもぴったり!
国分太一 栗原心平
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月8日 (日) 21:00 ~ 21:50(NHK総合)
NHKスペシャル 大アマゾン最後の秘境
第2集「ガリンペイロ黄金を求める男たち」
"最後の秘境"アマゾン川に、まだ見ぬ世界を追うシリーズ。第2集は、
黄金にとりつかれた無法者"ガリンペイロ"たちの「闇の王国」に
潜入する。密林の奥深く、アマゾンの名もない支流を幾日もかけて
遡ったところに、その王国はある。前科者、極貧の暮らしから
抜け出そうとする者、親に捨てられた者…欲望と、心に秘めた決意に
従い、一獲千金を夢見て金鉱を掘り続ける男たちの、はかなくも
濃密な人間模様を見た。
(Gガイドテレビ王国)
【5月11日 (水) 午前 0:10 ~ 1:00 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
★5月8日 (日) 22:00 ~ 22:54(TBS)
林先生が驚く初耳学!
▽メキシコで見ることができる"水中の奇跡の絶景"!! ほか
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月9日 (月) 午前 0:55 ~ 1:25(NHK総合)
ホットスポット・セレクション
「緑の楽園 宝石色の動物たち~中米 コスタリカ」
単位面積当たりの生物多様性が世界一という中米コスタリカの大自然を
最新の技術を駆使した映像で紹介する。浜辺を埋め尽くす数万匹の
カメが押し寄せる集団産卵を空から撮影。世界一美しい鳥といわれる
ケツアールや宝石色に輝く鳥や昆虫、魚を捕え花の蜜を吸う不思議な
コウモリたちの、躍動感あふれる姿をハイスピードカメラがとらえた。
生きものたちの、知られざる小宇宙の魅力に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月9日 (月) 朝 8:00 ~ 9:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフ
「メキシコ カリブ海 圧巻!巨大ジンベエザメ大集結 青い海の謎」
体長10mにも及ぶ地球上最大の魚ジンベエザメ。メキシコ南東部の
カリブ海では夏のある時期、200匹以上がひしめく。これほどの
大集結は世界でもここだけだ。悠然と海面を行き交う巨体、中には
垂直に身を立てて泳ぐものも。いったい何のために集まるのか?
さらにマンタやイルカ、カツオの仲間などさまざまな生きものが集い、
海は多様な命が交錯する場となる。青く輝く海で繰り広げられる
壮大なスペクタクル、その謎に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆5月9日 (月) 16:30 ~ 18:00(NHK BSプレミアム)
地球アドベンチャー 冒険者たち
「南米ギアナ高地 謎の山 未知の民~関野吉晴」
南米ギアナ高地、断崖絶壁で周囲と隔絶された世界が広がる。今まで
誰も登ったことのない謎の山ワチャマカリや、知られざる先住民
ホティ族との接触に「グレートジャーニー」で知られる探検家の関野
吉晴が挑む。雨季のギアナ高地は世界有数の多雨地帯、こつ然と巨大な
滝が出現するなど壮大な風景が展開する。山麓(さんろく)には未知の
ホティ族が外部との接触を嫌って暮らす。吹き矢を使う伝統的な
暮らしをテレビ取材は世界初の試み
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月9日 (月) 22:00 ~ 22:54(テレビ東京)
未来世紀ジパング
池上彰が徹底解説「天空の遺跡との絆、日系人沸騰のペルー」
ペルーで日系人大統領が誕生しそうだ。ケイコ・フジモリ氏、あの
フジモリ元大統領の長女。実は、日本とペルーの関係は深い。ペルーと
いえば世界の旅行先人気ナンバー1のマチュピチュ遺跡だが、地元の
マチュピチュ村を作ったのは、なんと一人の日本人だった。今100年の
時を超え、新たな絆が動き出した。
フジモリ大統領を世界的に有名にしたのが"大使公邸人質事件"の解決。
事件解決の裏では、今も称賛される、127日間人質となった日本人の
不屈の精神と態度があった。人質だった日本人の、今だから話せる
当時の迫真の証言と、その後広がった日本との意外な経済関係を
取材する。
また、池上彰がペルーそして南米での知られざる日系人の歴史を
スタジオ解説!「勝ち組」「負け組」の語源は、なんと南米の日系
社会にあった。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月9日 (月) 23:10 ~ 23:15(テレ朝)
世界の車窓から
アルゼンチン~大草原パンパとパタゴニアの荒野を駆ける~
#10005『アルゼンチン ハイライト』
曲名♪ 「Adios Nonino」 by.Astor Piazzolla
~大草原パンパとパタゴニアの荒野を駆ける~南米アルゼンチンと
ウルグアイの旅
<アルゼンチン> 南米大陸、アンデス山脈の東側に位置する国
アルゼンチン。旅はタンゴ発祥の地といわれる首都・ブエノス
アイレスから始まります。夜行列車で大草原パンパを南下すること
14時間。その先で待っているのは、荒涼たる大地パタゴニアです。
山と湖に囲まれたリゾート地・バリローチェを目指す夜行寝台
「トレン・パタゴニコ」、100年近い歴史を刻む蒸気機関車「オールド・
パタゴニア急行」、鉄道ファンに愛され続ける名列車が、雄大な
風景のなかを駆け抜けます。アルゼンチン最南端の街・ウシュアイアでは、
大自然に抱かれて走る「世界の果て鉄道」に乗車します。
<ウルグアイ> ラ・プラタ川に面した草原の国ウルグアイは、日本の
半分ほどの国土に、約340万人が暮らしています。歴史ある建物が立ち
並ぶ首都・モンテビデオから、ローカル列車に乗って郊外へ。週末の
車内は、大きな荷物を抱えた乗客で賑わいます。沿線のワイナリーや、
美しい街並みで知られる世界遺産のコロニア・デル・サクラメントにも
立ち寄ります。
(Gガイドテレビ王国)
【5月9日(月)からしばらく毎日この「南米アルゼンチンと
ウルグアイの旅」です。原則、月~金 23:10 ~ 23:15 です。】
--------------------------------------------------------
☆☆5月10日 (火) 10:45 ~ 11:00(NHK BSプレミアム)
自然へのいざない「南米パタゴニア~大海の巧みな狩人・シャチ~」
--------------------------------------------------------
☆5月10日 (火) 22:00 ~ 23:00(BSジャパン)
日経プラス10 「パナマ文書」完全版が公表!世界が震撼する日
世界中に衝撃を与えた「パナマ文書」、あれはまだまだ予兆だった。
追加公表でファンドの実名や個人名が公表される見込み、日本企業も
多数含まれるようだが、その衝撃は?
5月10日(日本時間午前3時)に「パナマ文書」の追加で20万社超の法人
情報を国際調査報道ジャーナリスト連合のホームページ上で公開する。
約200を超す国・地域の個人が関わっているといわれているが、これに
よって世界に与える衝撃は? 財務省出身で現在は東京財団上席研究員の
森信茂樹氏に「パナマ文書」問題の焦点と今後の展開について聞く!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月11日 (水) 朝 9:00 ~ 10:43(NHK BSプレミアム)
プレミアムカフェ選 プレミアム8 愛と胃袋 角田光代のバスク
(初回放送:2010年)
直木賞作家が独自の食文化を誇る欧州を訪れ、小説を執筆し番組内で
ドラマ化する「愛と胃袋」。今回は、小皿料理を始めとするスペイン・
バスク独自の食文化を取材した角田光代が、出会った人々と料理を
元に小説を執筆した。出来あがったドラマは…。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
【さらに 5月12日 (木) 午前 1:00 ~ 2:43 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆☆5月11日 (水) 22:00 ~ 23:00(NHK BSプレミアム)
2度目のバルセロナ「おこづかい4万円で充実旅」
バルセロナは断然2度目が楽しい!辛口批評家がこっそりと通う絶品
パエリアの店。海沿いの最高のロケーションでいただくのは、
ちょっとレアな、真っ黒なパエリア!2度目のサグラダファミリアは
時間がポイント!「魔法の時間」に訪れれば、幻想の世界にうっとり。
バル巡りで見つけた缶詰おつまみも最高!もう止まりません。人気の
ガウディ建築を独り占めできる裏技もご紹介。謎のスイーツ"スイソ"も。
さぁ、旅に出かけましょう。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月12日 (木) 16:30 ~ 18:00(NHK BSプレミアム)
ザ・プレミアム ぐるっと地中海4000キロ「衝突と融合の海を行く」(前編)
海から町を訪ね、人々の暮らしや文化・歴史を発見する「ぐるっと」
シリーズ。今回は地中海。前編は二大宗教国家の衝突と融合の舞台と
なったイベリア半島を旅する。
定期船に乗って海から町を訪ね、人々の暮らしやその地に根づく
文化や歴史を発見する「ぐるっと」シリーズ。今回は、その美しさで
世界の人々を魅了する地中海を旅する。この海は、イスラム教の
国家とキリスト教の国家が衝突し融合する歴史の舞台でもあった。
前編はフランス・マルセイユからスペインのマラガまで。ワインなど
キリスト教の代表的文化と、シルクや稲作などイスラム教から受け
ついだ豊かな文化がと け合っている。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆5月12日 (木) 17:00 ~ 17:50(NHK BS1)
メッシ「前編」
現在、世界最高のサッカー選手のひとりとされる天才プレーヤー、
リオネル・メッシ。周囲の人びとが語るメッシの実像と、貴重な映像
満載のドキュメンタリー。舞台はとあるレストラン。そこに集まった
メッシを知るさまざまな人びとが、食事をしながらメッシの軌跡を
語り尽くす。アルゼンチンに生まれ、身体が小さく、シャイな性格
だった少年がスペイン・バルセロナに渡り、スタープレーヤーに
成長していく。
~2014年 スペイン Mediapro制作~
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★5月12日 (木) 19:53 ~ 20:54(テレビ東京)
世界!ニッポン行きたい人応援団
"ニッポンに行きたくて行きたくてたまらない"外国人を世界で
大捜索!▽今回は「ニッポンに行って、太鼓の作り方や文化を
学びたい!」というスペイン人男性をご招待!
和太鼓をこよなく愛し、和太鼓づくりに情熱を注いでいるスペイン在住の
建築士男性。奥様は日本人とスペイン人のハーフ。奥様の影響で、
和太鼓に興味を持ち始めたという。太鼓の胴の部分は、ワイン樽で
代用し、それ以外は本来の作り方を忠実に再現。1つが完成するまで
約1カ月。作った太鼓は、奥様と奥様の母親が立ち上げた太鼓チームで
使っているという。「ニッポンに行って、太鼓の作り方や文化を
学びたい!」という彼をご招待!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月13日 (金) 17:00 ~ 17:50(NHK BS1)
メッシ「後編」
~2014年 スペイン Mediapro制作~
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆5月13日 (金) 22:54 ~ 23:00(BS-TBS)
世界の窓▽スペイン/コミーリャス「ガウディの出発点 後編」
スペイン北部コミーリャスにスペインが生んだ天才建築家アントニオ・
ガウディの出発点と言われる建築がある。その名もエル・カプリチョ。
「気まぐれ」という意味だとか。ここには「音を奏でる窓」がある。
窓枠に内蔵された音叉の錘が音を奏でる。と同時に窓の重さと釣り合い
開閉を楽にしてくれる。家の発注者は当時の著名な音楽家だった。
ガウディはオーナーの個性が家に現れるよう心を砕いたのである。
(2016年)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆5月14日(土)18:00~19:00(BS日テレ)
世界水紀行 セレクション
「南米ペルーを行く」
--------------------------------------------------------
★5月15日(日)19:30~20:00(NHK総合)
ダーウィンが来た!
「荒野の決闘!南米最大最強の草食獣」(仮題)
ラクダの仲間グアナコ
--------------------------------------------------------
★5月18日(水)13:50~15:55(テレビ東京)
映画『ボルベール<帰京>』(2006年スペイン)
監督:ペドロ・アルモドバル
出演:ペネロペ・クルス ほか
【二か国語切り替え】
--------------------------------------------------------
☆5月18日(水)21:00~21:54(BS-TBS)
極上のクルーズ紀行
「奇跡のカリブ海 帆船クルーズ~知られざるビーチを
求めて~」
--------------------------------------------------------
2025年5月15日
お試しスペイン語会話(初中級)クラスのご案内
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会
2024年8月2日
夏期スペイン語文化講座のご案内
2024年7月19日
スペイン文学に親しむ会:第4期開講のお知らせ
2024年7月8日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内