でんでんさん通信~~2015年10月16日号~~
2015年10月16日
☆☆10月16日 (金) 15:00 ~ 15:50(NHK BSプレミアム)
アンデス 天空の鏡~ボリビア ウユニ塩原
南米ボリビアのウユニ塩原。四国の半分もある広大な塩の大地は、
雨が降ると地平線までひろがる広大な鏡に変身する。そこには天空が
丸ごと映し出され、夜には満天の星空が足元にも広がる。純白の塩の
大地、そして、青空、夕景、星空と刻々と移り変わる天空を映し出す
魔法のような鏡の世界の全ぼうを、旅人の中山エミリさんを案内役に、
あますところなく紹介。ウユニ塩原誕生の秘密についても、科学的に
分かりやすく伝える。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆10月17日 (土) 朝 6:00 ~ 6:30(NHK BSプレミアム)
ホットスポット・セレクション
「緑の楽園 宝石色の動物たち~中米 コスタリカ」
単位面積当りの生物多様性が世界一という中米コスタリカの大自然を
最新の技術を駆使した映像で紹介する。浜辺を埋め尽くす数万匹の
カメが押し寄せる集団産卵を空から撮影。世界一美しい鳥といわれる
ケツアールや宝石色に輝く鳥や昆虫、魚を捕え花の蜜を吸う不思議な
コウモリたちの、躍動感あふれる姿をハイスピードカメラがとらえた。
生きものたちの、知られざる小宇宙の魅力に迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆10月17日 (土) 17:45 ~ 18:00(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩きmini「黒いツヤ」「ネコと階段」
動物写真家・岩合光昭が世界各地で撮影するネコの映像。59分版の
名場面、愛らしいネコが大集合。オープニングは艶やかに光る
「黒いツヤ」の黒ネコを世界各地の街角で撮影した映像集。「猫識」は
「ネコと階段」。軽々と階段を上っていくネコの姿に、岩合さんは
「自分がネコになりたい」と感じるらしい?名場面は、ポルトガル・
ポルトの階段を自在に上り下りするネコ。そしてウルグアイの牧場に
暮らす子ネコ。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆10月17日 (土) 21:00 ~ 22:30(NHK BSプレミアム)
体感!グレートネイチャー
驚異!世界一の雷多発地帯~ベネズエラ・マラカイボ湖~
激しい稲妻が水平に走る雷や音も無く赤い光が瞬く不思議な雷。
ベネズエラにある南米最大の湖マラカイボ周辺は世界一の雷多発地帯だ。
発生回数は年間200日を超える。しかもその雷はいつも同じ場所で
一定の時間をおいて発生する。なぜこんな現象が起きるのか。その謎を
追っていくと五千万年前のアンデス山脈の隆起が作り出した特異な
地形とそれが生み出す複雑な気流に秘密が隠されていた。世界一の
雷多発地帯のミステリーに迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆10月18日 (日) 15:00 ~ 16:30(NHK BSプレミアム)
ザ・プレミアム 鶴田真由のキューバふしぎ体感紀行
1100万人が暮らすカリブ海最大の島キューバ。大航海時代を思わせる
世界遺産の街並みと、コロンブスが「世界で最も美しい」とたたえた
サンゴ礁の海。アメリカと国交を回復、世界中から観光客が殺到する。
旅の達人、女優・鶴田真由が注目のキューバを横断するシリーズ。
後編は船で大自然をめぐる800キロの旅。謎の巨大海底洞窟。世界
遺産の森には極小生物が…!幻の先住民の末えいの神秘的な治療も。
丸ごとふしぎを体感する!
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆10月19日 (月) 22:45 ~ 23:00(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩きmini「靴下ちゃん」「ネコを探せ!~台湾~」
動物写真家・岩合光昭が世界各地で撮影するネコの映像。59分版の
名場面、愛らしいネコが大集合。オープニングは「靴下ちゃん」。
足の下の方が白くて靴下を履いたようなネコの映像集。「猫識」は
「ネコを探せ!~台湾編」。まさかこの映像のどこにネコがいるの?
という中からネコを探そう!名場面はスコットランド、グラスゴーの
裏庭でたわむれる2匹のネコ!チリでは、ヤギたちと暮らすアンデス
山麓の牧場ネコ!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆10月20日 (火) 朝 5:55 ~ 6:00(NHK BSプレミアム)
名曲アルバム「歌劇"ゴイェスカス"間奏曲」グラナードス作曲
「歌劇"ゴイェスカス"間奏曲」(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,
(指揮)秋山和慶
~スペイン・バルセロナ、ジェイダ~
--------------------------------------------------------
☆☆10月21日 (水) 午前 0:00 ~ 0:50(NHK BS1)
BS世界のドキュメンタリー「パソコンを世界のこどもたちへ」
ペルーの辺境では、村で唯一のパラボラアンテナを修理して初めて
ネットに接続。子どもたちは膨大な量の情報に接するが、すぐに
YouTubeで好きな音楽を見つけたり、ウィキペディアに村の情報を
掲載したりしてグローバル社会の一員となっていく。ポジティブな
側面の一方で、伝統文化消滅の危機などの問題意識も織り込みながら
描く。
~2013年 アメリカ Righteous Pictures制作~
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆10月21日 (水) 23:00 ~ 23:30(BSジャパン)
美の巨人たち
ゴヤ『村の結婚式』スペインの天才画家が描く、野心と情熱の問題作!
今日の一枚は、フランシスコ・デ・ゴヤ作『村の結婚式』。宮殿に
飾る手織物タピストリーのカルトン(原画)として描かれた油絵。
貧しい村で生まれたゴヤはカルトンで技を磨き、やがてスペイン王宮の
首席宮廷画家へ。最後のカルトンと言われるこの作品は、奇妙なことに
誰も結婚式を祝福していません。しかしこれこそが天才誕生の転換点と
なった問題作。そして恐るべきゴヤの正体が隠されていたのです。
ゴヤは一体何を描いたのか?
(Gガイドテレビ王国)
【以前地上波で放送したものと同じ】
2019年11月1日
AIYES通信第91号(20191101)が発行されました。
2019年10月18日
2019年後期スペイン語教室特別講座
2019年10月12日
「ゴヤからピカソヘ:スペイン近現代の平和と戦争」 ①
2019年9月20日
2019年スペイン語教室特別講座のお知らせ
2019年9月14日
2019年後期スペイン語教室の案内
2019年9月9日
2019年9月『旅でスペインを識ろう会」ご案内
2019年7月15日
2019年夏期スペイン語文化講座のご案内
2019年7月8日
2019年7月『旅でスペインを識ろう会」ご案内
2019年7月1日
AIYES通信第90号(20190701)が発行されました。
2019年6月15日
新聞雑誌をスペイン語で読むクラスー特別公開講座
2019年6月10日
2019年6月『旅でスペインを識ろう会」ご案内
2019年6月6日
2019問屋正勝の巡礼日記(最終)
2019年6月4日
2019問屋正勝の巡礼日記㉕
2019年6月2日
2019問屋正勝の巡礼日記㉔
2019年6月1日
2019問屋正勝の巡礼日記㉓
2019年5月29日
2019問屋正勝の巡礼日記㉒
2019年5月28日
2019問屋正勝の巡礼日記㉑
2019年5月27日
2019問屋正勝の巡礼日記⑳
2019年5月24日
2019問屋正勝の巡礼日記⑲
2019年5月23日
2019問屋正勝の巡礼日記⑱
2019年5月22日
2019問屋正勝の巡礼日記⑰
2019年5月21日
2019問屋正勝の巡礼日記⑯
2019年5月20日
5月「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2019年5月18日
2019問屋正勝の巡礼日記⑮